2013年 01月 29日
タ・プロームとバンテアイスレイ ジャングルに埋もれたアンコールの遺跡
タ・プローム
スポアン(ガジュマロ)が遺跡に絡みつき建物を押しつぶしている神秘的な遺跡。
ジャヴィルマン7世が母の菩提を弔う為に建てた寺院。
長い間密林の中に埋もれていて発見された時はスポアン(がじゅまろ)に覆われて建物は70%崩壊
していました。
敷地は広く東西1km南北600mの壁にかこまれ三重の回廊がありました。






インド人でしょうか?記念撮影ですね。


どんな形に見えますか?

バンテアイ・スレイ
東洋のモナリザで有名です。
ヒンズー教寺院 紅色砂岩で作られているので建物は赤味をおびている。10世紀後半
アンコール遺跡の中でも平和な時代で細密なレリーフが多い。
入口をはいると綺麗なインフォメーションがありました。



ヒンズー教の神様のレリーフ

遺跡の子供達




このようなデバーター(踊り子)が沢山いますがどれが東洋のモナリザか分かりませんが奥の
方にいるそうです。

スポアン(ガジュマロ)が遺跡に絡みつき建物を押しつぶしている神秘的な遺跡。
ジャヴィルマン7世が母の菩提を弔う為に建てた寺院。
長い間密林の中に埋もれていて発見された時はスポアン(がじゅまろ)に覆われて建物は70%崩壊
していました。
敷地は広く東西1km南北600mの壁にかこまれ三重の回廊がありました。






インド人でしょうか?記念撮影ですね。


どんな形に見えますか?

バンテアイ・スレイ
東洋のモナリザで有名です。
ヒンズー教寺院 紅色砂岩で作られているので建物は赤味をおびている。10世紀後半
アンコール遺跡の中でも平和な時代で細密なレリーフが多い。
入口をはいると綺麗なインフォメーションがありました。



ヒンズー教の神様のレリーフ

遺跡の子供達




このようなデバーター(踊り子)が沢山いますがどれが東洋のモナリザか分かりませんが奥の
方にいるそうです。

by cyaia
| 2013-01-29 17:08
| 旅